猫のマッサージのやり方と注意点を解説!免疫力UPの訳やグッズ紹介も | ミシェルクラブ

猫のマッサージのやり方と注意点を解説!免疫力UPの訳やグッズ紹介も

スポンサーリンク
マッサージを待つ猫 cat

愛猫にマッサージをしてあげたいけど、やり方が分からない…。

猫ちゃんへのマッサージは頭から背中にかけてやさしく撫でたり、腕の付け根をくるくる回したりととても簡単です。

やり方を間違えなければあなたとの信頼関係が深まり、猫ちゃんの異変に気づけたり、病気の早期発見につながったりします。

現役セラピストの私が猫ちゃんのマッサージのやり方を分かりやすく解説しますよ。

この記事を読んで分かること
  • 猫のマッサージのやり方と注意点
  • 猫マッサージの効果
  • 猫マッサージのおすすめブラシ

猫ちゃんがイヤがる場合は、時間をかけて少しづつ慣らしていきましょう。

普段からナデナデできているなら、体の位置を意識するだけで簡単にできますよ。

「PR」

猫様の体重や排泄情報をかんたん記録【Catlog Board】

↓目次から見たい項目にとべます!

スポンサーリンク

猫のマッサージのやり方を解説

寝転ぶ猫

猫ちゃんがよろこぶマッサージのやり方を写真付きで分かりやすく解説します。

猫ちゃんへの5つのマッサージ!
  • 「全身の免疫力UP」頭から背中にかけてやさしく撫でる
  • 「肩こり解消」肩甲骨(けんこうこつ)周りをくるくる撫でる
  • 「心身を整える」両脇から腰にかけてゆっくり撫でる
  • 「疲労回復」足先を指や手のひらでやさしく揉む
  • 「腸を整える」お腹を時計回りにやさしくさする

猫ちゃんは人間より低い位置にいるため、下から見上げる動作が多く、人間と同じで首や肩が凝ります。

毎日あなたのこと見上げる姿を思い返すと、愛しい猫ちゃんにマッサージをしてあげたくなりますよね。

やり方は簡単、猫ちゃんを大事に思う気持ちがあれば誰でもできます。

しかし猫ちゃんとの信頼関係を損なわない為にも、後ほどご紹介する注意点は必ず守ってくださいね。

では難易度の低い順から説明するので、一緒に見ていきましょう!

「全身の免疫力UP」頭から背中にかけてやさしく撫でる

マッサージを待つ猫

後頭部から背中にかけて、わりあい猫ちゃんが触らせてくれやすい場所です。

手のひらで、頭のてっぺん辺りから、首の骨、背骨に沿ってやさしく撫でて、全身の免疫力UPをはかりましょう。

マッサージを意識しなくても、普段からなでなでしている場所だと問題なくできますね♪

あなたを見上げてくる姿を思い返して、首や背中をいたわってあげましょう。

私の家の猫ちゃんたちは、最初にお顔から後頭部にかけて撫でてから始めると喜びますよ。

お顔を触られるのが好きな猫ちゃんは試してみてくださいね。

「肩こり解消」肩甲骨(けんこうこつ)周りをくるくる撫でる

寝転ぶ猫の肩甲骨あたり

猫ちゃんの腕をたどって付け根までいくと、人間と同じ肩甲骨(けんこうこつ)があります。

親指以外の四本の指で、肩甲骨周りをくるくると円を描くようにやさしく撫でます。

猫ちゃんの肩こりがほぐれるのをイメージすると効果的。

猫ちゃんの体勢によって両肩一緒でも構いませんが、私は片方づつすることが多いです。

人間のマッサージでは、心臓のある左側から始める方が効果的だと言われていますが、猫ちゃんのやりやすい体勢でどちらからでもかまいません。

「心身を整える」脇から腰にかけてゆっくり撫でる

寝転ぶ猫のお腹周り

猫ちゃんがベターっと床に寝転がっている時が狙い目。

肩甲骨を撫でた流れするとさらに良いですね。

猫ちゃんの脇から腰にかけて、肋(あばら)の辺りを手のひらでやさしく撫でます。

血流やリンパ、気の流れをイメージして、心身の整えをはかりましょう。

なかなか避けられない食品添加物や、ストレスなど、病気の原因となるものをデトックスする効果が望めます。

ただし、お腹に近く敏感な場所なので力加減はできる限りやさしく、猫ちゃんが嫌がる場合はすぐに中止してくださいね。

ゴロゴロと喉を鳴らして気持ち良さそうにしてくれたら、2〜3分続けてみましょう。

反対側もタイミングを見てやってあげてくださいね。

「疲労回復」手先足先を指や手のひらでやさしく揉む

手を握られる猫

手先足先は、触られるのが苦手な猫ちゃんも多く、難易度が上がります。

触っても嫌がらない猫ちゃんなら、指や手のひらで挟み込むようにしてやさしく揉みます。

普段よく使っている手足や肉球の疲労回復のため、をやさしくほぐしてあげましょう。

力加減を入れすぎないように、やさしい力加減で1本づつ進めます。無理に全部やらなくても大丈夫ですよ。

猫ちゃんがすぐに足を引っ込めるようなら中止してくださいね。

「腸を整える」お腹を時計回りにやさしくさする

お腹を見せる猫

弱点でもあるお腹は、普段から触らせてくれる猫ちゃんでも慎重に試してみてくださいね。

腸の動きと同じ時計回りにさすると、便秘解消や腸を整える効果があります。

便秘気味な子はもちろん、快便の子でも問題ありません。

腸が健康的に動くイメージをしながらやさしくさすってあげましょう。

お腹は一番難易度が高いので、短い時間で少しづつ慣らしていきましょう。

猫をマッサージするには注意点を必ず守る

マッサージベッドでくつろぐ猫

繰り返しますが、無理強いは禁物です。

あなたと猫ちゃんのキズナに傷がつきかねないので、マッサージの注意点は必ず守ってくださいね。

猫をマッサージする時の注意点
  • 嫌がるそぶりを見せたらすぐに中止する
  • ツボを押さない
  • 体調が悪い時は様子を見る

順番に説明するので、猫ちゃんの気持ちをイメージしてくださいね。

嫌がるそぶりを見せたらすぐに中止する

少しでも嫌がるそぶりを見せたらすぐに中止してください。

大人しい猫ちゃんで我慢する子がいるかもしれないので、猫ちゃんの様子を注意深く観察しながら、マッサージしてくださいね。

猫ちゃんに、あなたが自分の嫌がることをする人間だとインプットされてしまったら、せっかく築いた信頼関係に傷が付くかもしれません。

猫ちゃんが気持ち良さそうにリラックスしていてこそ、効果を発揮するマッサージだと覚えておきましょう。

ツボを押さない

猫ちゃんのツボはここでは紹介していませんが、マッサージの経路には人間と同じくツボがあります。

しかし、人間のようにツボを押されて「痛いけど気持ちいい」感覚はないのです。

やさしく撫でたりさすったりすると、ツボの効果を発揮しますが、押すことで不快感を与える場合もあります。

猫ちゃんの場合は、ツボをあまり意識せず、あくまでやさしく撫でるマッサージを基本としましょう。

体調が悪い時は様子を見る

猫ちゃんの体調がすぐれない時はマッサージは控えてください。

体調が悪い時は触れられたくない猫ちゃんも多いのです。

猫ちゃんによっては、マッサージで安心するようなら、いつもよりさらにやさしい力加減でゆっくりとしてあげると良いでしょう。

明らかに異変がある場合や、いつもより元気がないな、食欲が落ちているなと感じたら、病院での早めの受診をお勧めします。

病院がかなりのストレスで返ってダメージが大きくなる場合もあるので、あなたの猫ちゃんの性格も考えて判断してくださいね。

おしっこ検査は、猫ちゃんを連れて行かなくてもできるので、手段の一つですよ。

かかりつけの病院があるなら、尿を持って行くだけで検査してもらえるところも多いですよ。

猫ちゃんのマッサージは、注意点を守りつつ行えば、日々の体調変化に気づけるようあなたの意識づけにもなるのでメリットが大きいです。

猫のマッサージ効果は絶大

顔をほころばせる猫

猫ちゃんへのマッサージは、スキンシップで信頼関係を深め、リラックスして免疫力UPなど効果は絶大です。

猫のマッサージ効果
  • スキンシップで信頼関係が深まる
  • リラックス効果で免疫力UP
  • 病気の早期発見につながる!
  • 幸せホルモンで人間も癒されている

私の家では、朝晩どちらかでのマッサージを日課としています。

忙しくてできない日もたまにありますが、毎日2~3分でもやってあげると猫も人間も癒されますよ。

スキンシップで信頼関係が深まる

猫ちゃんへのマッサージの目的はなんといってもスキンシップです!

猫ちゃんが体を触らせてくれるのはあなたに心を許している証拠ですが、あなたに触られると気持ちが良いと知ってもらいましょう。

最初は頭や背中だけだったのが、足先やお腹など敏感な部分も触らせてくれるかも…。

猫ちゃんに、この人間は自分を心地よくしてくれるのだとインプットされれば、あなたとの信頼関係はきっとどんどん深まりますよ。

リラックス効果で免疫力UP

「手当て」という言葉があるように、昔から人間の手は当てるだけで免疫力をあげたり、治癒力を高めたりする能力があると知られています。

猫ちゃんへのマッサージはリラックス効果で、免疫力UPが期待できますよ。

猫ちゃんは繊細で、ストレスがあると病気になりやすい体質なのを知っておきましょう。

また、猫ちゃんへのマッサージは、母猫が子猫を舐めるのと似た効果があるとも言われていて、猫ちゃんが病気になりにくい体づくりに役立ちます。

あなたとの信頼関係を深めながら、リラックス効果で病気になりにくい体づくりを目指しましょう。

病気の早期発見につながる!

猫ちゃんとのスキンシップが増えると、病気などの異変に気付きやすくなります。

定期的に触っていると、前はなかったデキモノやシコリ、体調のちょっとした変化などに気づけるので、病気の早期発見につながりますよ。

私は、大切に大切にしていたはずの初代猫ちゃんを闘病の末亡くしています。

もっと早く気づいてあげていたら、違う治療法をしていたら、などずっと後悔は止みません…。

猫缶に入っている初代猫

残された2ニャンには、なおさら日々のスキンシップが欠かせないのです。

私が主にチェックしているポイントは3つあります!

チェックポイント
  • 首筋や背骨周り、脇下などリンパ腺のラインなどにデキモノやしこりができていないか
  • ダイエットをしていないのに、以前より痩せていないか
  • 毛艶が悪くなっていないか

猫ちゃんは、脂肪の塊や良性の腫瘍などデキモノが出来やすい子もいます。

素人では判断できないことも多く、病気の前兆の場合もあるので、デキモノができていたなら検査をお勧めします。

大切な家族には、健康で長生きしてもらいたいですね。

幸せホルモンで人間も癒されている

猫ちゃんへのマッサージは、猫ちゃんのリラックス効果だけでなく、あなたへのリラックス効果も大きいのです。

猫ちゃんを撫でているととても幸せな気持ちになりませんか。

そんなあなたは、「幸せホルモン」のオキシトシンがきっと体内で分泌されているでしょう。

もちろん猫ちゃん側にもこの幸せホルモンは分泌されています。

オキシトシンは、ストレスを和らげ免疫力を高める力があります。

猫ちゃんへのマッサージは、猫ちゃんだけでなくお互いを癒しあえるなんてとても素敵ですよね!

猫をマッサージするブラシをご紹介!

ブラシを乗せられた猫

猫ちゃんへのマッサージは、ブラシなどを使って変化を楽しんでもらうのもオススメです♪

人間の指は、猫の舌のようにザリザリしていないので、ブラシなどのグッズを使って心地良さを感じてもらうのも良いですね。

私の家のオススメグッズをご紹介しますね。

猫が舐めた感覚になる「北山正積商店」のペットブラシ

見た目もかわいく、猫ちゃんにも大人気の「北山正積商店」ペットブラシです。

ブラシの硬さが、猫の舌の感覚に似ているので、母猫に舐められたような感覚になりウットリする猫が多いそう。

ほどよくブラッシングもできるので、毛繕いするようなイメージで撫でてあげると良いですよ。

私はこのブラシを猫友さんから頂いたのですが、猫好きさんの中では有名なブラシのようです。

私の家の猫ちゃんたちは最初少し警戒しましたが、撫で出すと目を閉じ、ウットリしてされるがままでした。

いつもは手でのマッサージですが、時々このブラシを使うのも喜ばれますよ。

ただし、猫ちゃんによっては道具を嫌がる子もいるので、最初はニオイをかがせて、こわくないよと教えてあげるところから始めてみましょう。

お手軽なら歯ブラシでもOK

お家にある歯ブラシでもお手軽に猫ちゃんにマッサージができますよ。

歯ブラシで撫でるのも猫の舌に似た感覚になるようです。

歯ブラシのサイズだと小回りがきくので、お顔周りやあご下などやさしくブラッシングしてみてください。

猫ちゃんが目をつぶって気持ち良さそうにしてくれたら成功です♪

こちらも、最初は警戒するかもしれないので、数回撫でるところから始めましょう。

猫ちゃんのあご下はあごニキビなど出来やすく、汚れも溜まりやすいので、猫ちゃんが嫌がらないなら、時々ブラッシングしてあげると良いでしょう。

「PR」

猫のマッサージのやり方と注意点を解説!のまとめ

くつろぐ猫たち
  • 猫のマッサージは、頭から背中にかけてやさしく撫でる肩甲骨周りをくるくる撫でるなど、猫が嫌がらないやり方で行う
  • 足先やお腹周りは少し難易度が高いので、猫の様子を伺いながらするのが大事
  • が少しでも嫌がるそぶりを見せたらマッサージはすぐに中止する
  • 「痛いけど気持ちいい」感覚はないのでツボ押しなどはしない
  • 猫のマッサージスキンシップであなたのキズナを高めたり病気の早期発見につながったりと効果は絶大
  • 猫のマッサージには、ペットブラシや歯ブラシを使うやり方もある

猫ちゃんのマッサージには、たくさんの効果がありますが、なんといってもあなたとのキズナを深められます。

それによって、お互い癒されたり、異変に気付いたりと良いことが多いです。

ただし、触られるのが苦手な猫ちゃんには、少しづつ時間をかけて行いましょう。

また、ご紹介したやり方でなくても、あなたの猫ちゃんが気持ち良さそうにしていれば、良い効果が得られますよ。

猫ちゃんとのスキンシップで、あなたとの信頼関係がますます高まれば最高ですね!

「PR」

常時8,000アイテム以上掲載!
ペット用品・ペットグッズは【犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』】
猫様の体重や排泄情報をかんたん記録【Catlog Board】

コメント

タイトルとURLをコピーしました